ここでは、SPLYZA Teamsの活用方法をステップごとに解説していきます。
ステップ1は「映像を見る習慣をつける」です!
1.映像を見るためには?
SPLYZA Teamsで映像を見るためには、撮影とアップロードが必要です。
この2つに関して、ここでは細かく言及しませんが、下記の記事は参考になると思うので、必要に応じて確認してみてください。
映像を見る習慣を付けるために最も重要なことは、「撮影とアップロードの流れを確立し、徹底すること」です。
「誰が撮影するのか」「何を使って撮影するのか」「どこでアップロードするのか」「いつまでにアップロードするのか」
こういったことを事前に決めておき、それを徹底していくことが、最初のステップとしてはとても大切です!
上記のような計画シートを作成することで、チームの約束事を明確にしましょう。
こちらのシートは下記リンクから作成可能です。
繰り返しますが、これをチーム内で徹底することが最も重要になるので、ぜひ活用してみてください。
2.映像を見るメリット
スポーツにおいて、映像を見るメリットはたくさんありますが、いくつか考えてみましょう。
▼自己分析の促進
映像を通じて自分のプレーを客観的に見直すことができます。
ミスや改善点を発見し、それを次の試合に活かすことが可能です。
▼戦術の理解
相手チームの戦術やパターンを分析することで、次の試合に向けた戦略を立てやすくなります。
弱点や強みを映像で確認することで、適切な対応策を準備できるでしょう。
▼技術の向上
理想的なフォームや技術を学ぶために、トップアスリートの映像を参考にすることができます。
自分の技術と比較すれば、向上のためのヒントを得ることも可能です。
▼メンタル面の強化
成功したシーンを繰り返し見ることで、自己肯定感やモチベーションを高めることができます。
難しい試合を控えたときに、心構えを強化するためにも役立つでしょう。
▼試合準備の効率化
試合準備に映像分析を加えることによって、その質は格段に上がります。
複数の試合映像を見ることができれば、重点的に取り組むべき部分がより明確になるでしょう。
3. こんなときはどうする?
【選手向け】映像を見るのが苦手...
選手の皆さんの中には、長い試合映像を見るのが苦手な方もいると思います。
特に初心者の場合は、何十分もある映像を最初から最後まで見られず、飽きてしまうこともあるでしょう。
結論から言うと、試合には流れがあるので、最初から最後まで通して見ることが最も良いのですが、はじめはハードルが高いと思います。
なので、映像を見るのが苦手な方は、「自分が気になったポイントだけ見る」という意識で臨むのがおすすめです。
チームでタグ付けをしている場合は、「得点」「失点」のタグが入っているシーンだけ見る。
自分が出ている試合であれば、自分のプレーしているシーンだけ見る。
出ていない試合であれば、自分と同じポジションの選手がプレーしているシーンだけ見る。
見るときは、「なぜそうなったのか?」を考えながら、シーンの前後を繰り返し再生することがおすすめです。
このように、自分がキーポイントだと感じる部分だけ見ようとすれば、「ちょっと見てみようかな」という気持ちになりやすいのではないでしょうか?
映像を見るメリットを理解し、自分自身のためにぜひ映像を見る習慣をつけてください。
その方が絶対に楽しくプレーできます。
【指導者向け】選手が映像を見てくれない...
指導者の皆さんは、映像を見るメリットを良く理解されていることと思います。
なのに、アップロードしても選手がなかなか映像を見てくれない。
こういった悩みを抱えている方は多いと思います。
選手をコントロールすることはできないので、難しい問題ではありますが、やはり「映像を見る大切さを強く伝える」ことが重要です。
口頭で伝えて促すことはもちろん、場面によっては映像を見ることを宿題としても良いと思います。
SPLYZA Teamsには「既読」機能があるので、誰がどの映像を見たか把握することが可能です。
【選手向け】の方でも述べましたが、映像をすべて見ることはハードルが高いので、まずは特定のシーンだけ見られるように工夫することもいいと思います。
戦術クイズを用いて振り返りの対象シーンを指定すれば、選手がキーポイントを把握しやすくなるでしょう。
映像を見るハードルを下げる工夫をしつつも、「映像を見る大切さを強く伝え、徹底する」ことが最も重要だと思います。
4. 映像を見ないと何も始まらない!
SPLYZA Teamsを活用する上で、映像を見ることは大前提です。
まずは「撮影とアップロードの流れを確立し、徹底すること」を始めましょう。
そして、映像を見るメリットを理解し、その習慣をつけましょう。
はじめはハードルが高いかもしれません。
でも、映像を見ずに、すべての問題に気づける選手はほぼ100%いません。
ぜひ自分自身のために、チームのために、映像を見る習慣をつけてほしいと思います!
その方が絶対にもっと上手く、もっと楽しくプレーできるはずです👍